今回、地球温暖化防止活動推進員の八川進先生をお招きし、環境チャレンジ10を行う意義や目的をお話していただきました。
環境チャレンジ10とは地球温暖化の進行を遅らせるために、家族で決めた10の取組について、4週間かけチャレンジする企画です。
始めは地球温暖化のしくみや事例を紹介していただきました。児童には少々難しい内容もありましたが、八川先生が用意してくださったいろいろなグッズで分かりやすく学ぶことができました。
白熱灯と蛍光灯を光らせ、必要な力の差を比べます。
続いて、豆電球とLEDを光らせ、必要な力の差を比べます。
このように、児童は実践を通して二酸化炭素削減の必要性について学びました。
最後に、学年の代表が八川先生より任命証を授与されました。
週末にお家の人と話合い取り組む活動を決め、13日からスタートしました。
チェック表が「よくできた」のシールでいっぱいになるようにがんばります。
滑川市立東部小学校
〒936-0807
富山県滑川市四ツ屋134番地
TEL (076)475-0512
FAX (076)475-9013
-
最近の投稿
- 体力つくり(10/22) 2025-10-22
- 追分踏切の安全を願う会(10/20) 2025-10-21
- 要請訪問研修(10/17) 2025-10-17
- 校外学習(3年生) 2025-10-10
- 授業の様子(10/9) 2025-10-09
- 第72回滑川市小中学校科学展覧会及び第57回滑川市小学校創意工夫展覧会 表彰式 2025-10-02
- 1年生校外学習(10/1) 2025-10-02
- 第58回運動会 2025-09-30
- 第58回運動会 2025-09-27
- リレーの練習(9/26) 2025-09-26
カテゴリー