カテゴリー別アーカイブ: その他

家庭学習強調週間

今日から家庭学習強調週間が始まります。

一人一人が毎日、家庭学習がんばりカードにチェックし、自分の学習習慣を振り返ります。

項目は5つ
1 机に向かって学習する(テレビは消す)。
2 家の人に言われる前に学習する。
3 宿題以外の学習をする。
4 (10×学年)分間以上、学習する。
_実際に学習した時間を書く。
5 次の日の準備をする。鉛筆もけずる。

5つの目当てを守って、よりよい学習慣を身につけましょう。
ご家族の方からも声かけをお願いします。

カテゴリー: その他, 学校から |

就学時健康診断がありました。

今日は午後から、来年度入学予定者の就学時健康診断がありました。
来年度は(今のところ)、68名が入学予定です。

syuugakuji1 いくつもの会場で、7つの健診を受けるので、園児の皆さんは緊張の連続だったと思います。

お世話する5年生は、優しく接することで、それを和らげようとしているようでした。

おかげで、おちついて過ごすことができました。
来年は6年生と1年生になる学年の出会いでした。

 

syuugakuji2   syuugakuji5

 

カテゴリー: その他, 学校から |

大縄跳びの練習

_本校では、なかよし班(色別縦割り班)で大縄跳びを行っています。

今日は、その練習日。教室や体育館、多目的ホールなどに分かれて練習しました。

タイミングをなかなかとれない下級生に、背中を押してあげる上級生。
前の子に続けて跳ぶためのタイミングを伝えたり、メンバーによって縄を持つ人が回転を変えたりする作戦を考えている班もありました。

_月・水・金曜日の大休憩には短縄跳びも体力作りのため行っていますが、今日は縦割り班ならではのよさが見られた時間でした。

oonawa1  oonawa4

oonawa3  oonawa2

 

カテゴリー: その他, 学校から |

11月の行事予定を更新しました。

11月の行事予定が確定しましたので、更新しました。

カテゴリー: その他, 学校から |

放課後子ども教室 4

「すもう教室 最終日」

_今日は、これまで指導してくださった指導者の方に感謝の気持ちを表す日でした。

sumo24 sumo23

_一人一人がお礼を述べ、その後、「ちゃんこ鍋」をいっしょに味わいました。
_ちゃんこ鍋づくりには、保護者の方にお手伝いしていただきました。

sumo22  sumo21

石倉美喜男先生、中川 勲先生。ありがとうございました。

カテゴリー: その他, 学校から |