平成25年度 2学期始業式

 9月2日(月)、とても暑かった夏休みが終わり、学校に、子どもたちの元気な声と笑顔が帰ってきました。9時から、2学期始業式を行いました。

 国歌斉唱の後、学校長の式辞がありました。みんな、真剣に話を聞いていました。

 <平成25年度 2学期始業式 式辞>

  あんなに長いと思っていた夏休みも、終わってみればあっという間でした。今日から2学期がスタートです。みなさんの心や体は元気でしょうか?
  病院に入るほどの大きな病気やけがもなく、皆さんが元気に戻ってきてくれたことを大変嬉しく思います。

 さて、1学期の終業式でお話した、人のために、自分のために、やることを決めて、やり続けることができましたか?どちらか一つでもできたという人は、黙って校長先生の方を真っ直ぐ見てください。自分で決めたことをやり通せたという人は、立派です。大きな自信になります。もう少しのところでできなかったという人、やり始めたけど続かなかったという人も、決して無駄にはなりません。次に何かを取り組むときの力になります。
 また、この夏休みに、相撲、ソフトボール、空手、陸上等で全国大会に出場した人がいます。子ども記者に応募して、韓国を取材してきた人がいます。この人たちは、自分から新しいことに挑戦したり、挑戦する場を与えてもらったりしてすばらしい経験をしました。このことも自分の大きな力となっていくと思います。
 
 2学期には大きな行事や活動がたくさんあります。先生から言われて動くのではなく、「なりたい自分」を頭の中に思い描いて、目標をもって自分から力を出してみてください。
 校長先生も、先生方も、できるだけ皆さん一人一人のことをしっかり見つめ、どんな力を出してくれるのかしっかり見届けていきたいと思います。
 2学期も、皆さんがいろいろな場で「学ぶ気いっぱい」「やさしさいっぱい」「元気いっぱい」を発揮してくれることをに期待しています。 

 最後に元気よく校歌を歌いました。

 夏休みの体験を生かして、充実した2学期が送れるといいですね。

カテゴリー: 学校から |

親子除草

 8月25日(日)、午前6時30分から親子除草を行いました。朝早くから、たくさんの親子で運動場やスキー山、学校農園等の除草を行いました。
 

 
  皆さんのおかげで、東部小学校がすっきりときれいになりました。ご協力ありがとうございました。
 

カテゴリー: 学校から |

ふるさと東部クリーン作戦

 7月28日(日)、午前6時より、高塚海岸海浜公園付近と早月川河口付近で「ふるさと東部クリーン作戦」を実施しました。東部小学校PTAと児童、老人クラブ、高塚町内会、新川土木センター、ロキテクノ株式会社の皆さんとで協力し、海岸のごみを拾いました。空き缶やペットボトル、発泡スチロール等のごみが多く、流されてきた物もあるのでしょうが、多くは捨てられたごみのようです。せっかくの美しい海岸が、台無しにならないよう、これからも、みんなで気を付けていきたいものです。

<高塚海岸海浜公園付近での活動の様子>
 
ごみがいっぱいあるね~


たくさん集まりました

カテゴリー: 学校から |

第2回PTA資源回収

 7月28日(日)、ふるさと東部クリーン作戦の後、PTA資源回収を行いました。クリーン作戦の後で大変でしたが、幸い、あまり暑い日差しではなくて助かりました。物品を出してくださった地域の皆さん、回収してくださった役員の皆さん、回収品を積み込んでくださった役員の皆さん、どうもありがとうございました。

 

カテゴリー: 学校から |

1学期お楽しみ集会(1年)

 7月23日(火)1学期の締めくくりに、クラスごとにお楽しみ集会を行いました。
 本番まで、プログラムをみんなで考えたり、司会やゲーム等の仕事を分担したりして準備してきました。
 フルーツバスケットやビンゴゲーム、いす取りゲーム等、それぞれのクラスで考えたゲームはとても盛り上がりました。他にも、みんなで歌を歌ったりじゃんけんをしたりして、友達と仲良く楽しく過ごすことができました。

「リーチになったよ、もうすぐビンゴだね」

「1学期思い出クイズを出します」

「1学期に覚えた 校歌を歌ったよ」

「ゲームのルールを説明します」

「今日の集会は、みんな笑顔でよかったね」

カテゴリー: 1学年, その他, 学年のページ |