多目的ホール解体・建設工事始まる

1月24日(金)から、多目的ホール解体・建設工事が始まりました。平成26年9月頃まで続く予定です。これまでの思い出がいっぱい詰まった多目的ホールが解体されるのは寂しいですが、老朽化のため、仕方のないことですね。新しく生まれ変わって利用できるようになるのを楽しみにしています。

<1月30日の様子>
s2-IMG_0238 s2-IMG_0240 s2-IMG_0242b

<2月5日の様子>
s2-多目的解体0205

 

カテゴリー: 学校から |

縄跳びの練習をしています

 体育科の時間に、縄跳びをしています。
縄跳びカードに記録しながら、前跳び、後ろ跳び、二重跳び等を練習しています。少しでも回数を多くすることやいろいろな跳び方ができるように頑張っています。
また、大縄跳びも練習しています。縄の動きをよく見ながら、タイミングよく入ることを意識して練習しています。3学期の初めよりも、少しずつ上達してきています。
s-DSC01222   s-DSC01230
〈縄跳びの練習〉             〈大縄跳びに挑戦〉

 

 

 

カテゴリー: 2学年, 学年のページ |

集会に向けて

来月4日、1・2年生と一緒に「冬となかよし集会」を開きます。
それに向けて3年生はゲーム等の準備を頑張っています。
先日、一緒に遊ぶ1・2年生たちと早く仲良くなりたいということで、ミニ集会を開きました。
自己紹介やフラフープくぐりゲームを通して、少し仲良くなれたようです。
本番まであと一週間弱。楽しい集会になればよいですね。
reCIMG1265 reCIMG1266

カテゴリー: 3学年, 学年のページ |

元気いっぱい雪遊び(1年)

1月20日(月)、1年生みんなでグラウンドに出て雪遊びをしました。
雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、体をいっぱい使って元気に遊びました。
とても楽しかったようで、終わった後は「またやりたいな」「次はかまくらを作りたいな」というような声がたくさん聞こえてきました。
CIMG5457
「よいしょ、よいしょ」
CIMG5466
「ふかふかで、気持ちいいね」
CIMG5484
「雪だるま完成!」
CIMG5502
「うーん、重たくて動かないよ」
CIMG5505
「雪のイモ虫に乗って、はいチーズ」

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

給食カレンダー作成

CIMG2511

CIMG2512

1月24日(金)~1月30日(木)は学校給食週間です。
日頃、給食の世話をしてくださる方々に感謝の気持ちを表そうと、
5年生は、給食カレンダーを作成しました。
1組は、お米のゆるキャラを、2組は、給食に出てくる食材やメニューをテーマに描きました。
給食週間を機会に、食に対する関心を深め、自分たちの食生活を振り返り
望ましい食生活を実践していけるように指導をしていきます。

カテゴリー: 5学年, 学年のページ |