10月5日、富山市ファミリーパークへ校外学習に行ってきました。
「バスや動物園での決まりを守る」「動物と仲良くする」という目当てをもって、活動しました。


「こどもどうぶつえん」では、ヤギやミーアキャット、アヒル、ブタなど、間近で見て、触れ合うことができました。
子供たちは「触ったら、ざらざらしていたよ」「小さくてかわいいね」「こっちを見ているよ」などと気付いたことを話していました。

「サル、タヌキ、シカのモグモグタイム」も見せていただきました。
イモやリンゴ、米や種の粒などを食べるということが分かりました。

校外学習を通して、様々な動物の種類や食べ物、生活を学ぶことができました。
活動の終わりには、どの子も「楽しかったな」と話していました。とても心に残る学習になったようです。学んだことを学校でもくわしく聞いてみたいと思います。
滑川市立東部小学校
〒936-0807
富山県滑川市四ツ屋134番地
TEL (076)475-0512
FAX (076)475-9013

-
最近の投稿
- 元気っこチャレンジ強調週間 2025-11-21
- 学校保健委員会 2025-11-21
- 校外学習(6年生) 2025-11-18
- 校外学習(5年生) 2025-11-10
- 授業の様子(11/6) 2025-11-06
- 授業の様子(10/31) 2025-10-31
- 算数科「どちらがおおい」 2025-10-31
- 給食の様子(中学年) 2025-10-29
- 生活科「あきをたのしもう」 2025-10-28
- 高学年の授業の様子(10/28) 2025-10-28
カテゴリー