5月の図工は、「ここには、きっといるよ」に取り組みました。
学校の普通教室や特別教室、東部の森などにいそうな妖精を考え、紙粘土で造形し、その場に置いて写真に収めるものです。
造形では髪の一本一本や仕草にまで注意を払い、写真撮影では構図を一生懸命考えました。
児童のふり返りを紹介します。
「私は図書室にいそうな本の動物を9匹作りました。作業はとても大変でしたが、きちんとできました。図書室で写真を撮るときも私の好きな本と撮ることができました。」
「私は粘土で何かを作ったことがあまりなく、はじめはドキドキしました。でもやり始めると楽しくなってきました。最後まで一生懸命作りました。」
「私は配膳室にいるような妖精を作りました。写真を撮ることが難しく、配膳室にいることがわかるような場所を探すことに時間がかかりました。」
心をこめて作った作品に愛着が湧いたようです。
滑川市立東部小学校
〒936-0807
富山県滑川市四ツ屋134番地
TEL (076)475-0512
FAX (076)475-9013
-
最近の投稿
- 第58回運動会 2025-09-27
- リレーの練習(9/26) 2025-09-26
- 運動会予行(9/25) 2025-09-25
- 綱引き(4限) 2025-09-24
- 新川古代神(9/24) 2025-09-24
- 応援練習(9/22) 2025-09-22
- 応援練習(9/19) 2025-09-22
- 綱引き練習(3限) 2025-09-19
- 学年種目の練習(1年生) 2025-09-19
- 応援練習(9/18) 2025-09-18
カテゴリー