11月30日(水)、2限目終了後に避難訓練を実施しました。今日の想定は「大きな地震が発生。津波警報が発令。5分後に10mの津波が来る」「放送機器使用不可の状況」です。職員室から、職員が大声で「津波警報」を校内各所に伝え、3階の各学級所定の避難場所に速やかに避難することにしました。今回は授業終了後すぐだったので、担任の誘導で整然とできました。しかし、実際は自分の情報収集と判断が必要になることも、しっかり学んでいかなければなりません。また、全職員が、無駄のない正確で、迅速な対処ができるようにならなければならないと思っています。ちなみに本校の海抜は、児童玄関前で33mです。
滑川市立東部小学校
〒936-0807
富山県滑川市四ツ屋134番地
TEL (076)475-0512
FAX (076)475-9013
2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
- ミニにこ集会 2025-07-02
- 陶芸教室(6年生) 2025-06-30
- 授業の様子(5年生) 2025-06-30
- ふるさと東部・クリーン作戦(7月13日)の中止について 2025-06-17
- 1年生相撲見学 2025-06-06
- 春の草花探し 2025-06-06
- 体力つくり 2025-06-04
- 東部小学校の自然のためのプラス1(総合) 2025-06-03
- 5年家庭科調理実習(お茶) 2025-06-03
- ホタルイカ解剖教室(6年生) 2025-05-27
カテゴリー