日別アーカイブ: 2022-02-15

今日の授業から

6年生国語科
筆者の主張をまとめる課題に取り組んでいます。個人で考えを深める時間と友達と意見を交換しながら考えを深める時間を交互に取り入れながら進めていました。
 

1年生算数科
時計を読む学習です。今回は「なんじなんぷん」が読めるようになることをねらいとして学習しました。
 

3年生体育科、社会科
体育館で跳び箱にチャレンジします。台上前転と抱え込み跳びを目指します。
まずは、準備運動でおしりを高く上げる運動を取り入れていました。
社会科では、人口の移り変わりを考える課題に取り組みました。グラフから読み取れることを発表しました。
 

2年生音楽科
感染リスクの高い活動は避け、打楽器を使い合奏にチャレンジしています。互いにリズムをとりながら、教え合う姿が見られました。
 

 

カテゴリー: その他 |

もっととばそう!かさぶくろロケット

科学の時間で、かさぶくろロケットを作りました。
子供たちは、「もっと遠くに飛ばしたい!」「もっと高く飛ばしたい!」という
思いをもちながら取り組みました。

よく飛ぶロケットについて、はじめは
「友達がしてたから、輪ゴムで口をとめたらいいかなあ。」と
なんとなく取り組んでいた子供たちでしたが、
学習を重ねるごとに「空気をいっぱいにしたらよく飛ぶな。だから、
空気が漏れないように口を輪ゴムとテープの両方で止めたいな。」など
論理的に考えながら取り組める子供が増えてきました。

また、「羽をつけたら、もっと遠くまで飛ぶと思う。」
「羽も飛行機みたいに三角にしたらいいかもしれない。」
「鳥みたいに羽に切り込みを入れてみたらどうかな。」
「高く飛ぶ凧みたいに、ひらひらを付けたいな。」など、
身近なものから連想しながら工夫して作る姿が見られました。

学習の最後には、渾身のかさぶくろロケットを作って飛ばしました。
「最初よりいっぱい飛んだよ!」と嬉しそうに飛ばす子供たちでした。

カテゴリー: 2学年 |