月別アーカイブ: 6月 2016

あく手の集いで交流しました!(4年生)

6月21日(火)に児童の祖父母、浜加積老人クラブ、早月加積地区福寿会の方々をお招きし、「あく手の集い」を行いました。

あいにくの雨模様でしたが、相撲大会の興奮が冷めやらぬうちに会場となる体育館に行くと、すでにたくさんのおじいちゃんおばあちゃんが待っていてくださいました。

reIMG_2446 reCIMG3911 reIMG_2456

グループごとに自己紹介をした後、一緒に「カローリング」を行いました。

子供たちもおじいちゃんおばあちゃんたちも、真剣にポイントゾーンをねらってジェットローラを投げていました。

reCIMG3921 reCIMG3929 reCIMG3922

高得点のポイントに入ると、あちこちで歓声が上がり、チームは違っていても誉めたたえ合う微笑ましい場面がたくさん見られました。

子供たちも「褒めてもらったから、おじいちゃんが入った時に褒めてあげたよ!」とうれしそうに知らせてくれました。

その後、活動の感想を伝え合い、握手をしてメッセージを書いた手作りのしおりをプレゼントしました。

reIMG_2487 reIMG_2497 reCIMG3946

にこやかなおじいちゃんおばあちゃん、そして照れくさそうな子供たち…。

最後に、大好きな歌のプレゼントもしました。

reCIMG3941 reIMG_2506

たくさんの笑顔と「ありがとう」「上手だったね」の言葉をいただき、子供たちもとても喜んでいました。

カローリングの審判員の方々にもお世話になり、おかげですてきな「あく手の集い」となりました。ご協力ありがとうございました。

カテゴリー: 4学年, 学年のページ |

滑川市の水が生まれる場所へ行ってきました!(4年生)

6月16日(木)に、社会科「水はどこから」の学習で、滑川市の水がどのようにして生まれているのかを見学してきました。

午前中は2組、午後は1組でバスに乗って「横道配水地」「大浦第一水源地」へ。

最初に訪れた「横道配水地」では、水源地から送られてきたたくさんの水に、消毒薬を入れる装置や大きな水道管を見せていただきました。この場所にためられた水が、自分たちの家や学校に届いているそうです。

reDSCN0502 reDSCN0518 reDSCN0521 reCIMG3859 reCIMG3865

バスに乗ってどんどん山の方に向かうと、2つ目の目的地「大浦第一水源地」がありました。

滑川市の水道水のもとになっている地下水をくみ上げる場所の一つです。

市内にはこうした水源地が13か所あること、第一水源地では地下20mから一日に約6500㎥もの地下水をくみ上げていること、ここでくみ上げた水が「横道配水地」に送られていること等を教えていただきました。

reDSCN0522 reDSCN0565 reCIMG3881

地下からくみ上げたばかりの水を触らせていただき、その透明感と冷たさに歓声があがっていました。

今回の見学を生かして、この後の学習がより深まることを期待しています。

カテゴリー: 4学年, 学年のページ |

放課後子ども教室

 

本校には、3つの放課後子ども教室があります。相撲の練習をする「東部っ子かがやき教室」、礼儀作法を身に付ける「東部っ子マナー教室」、英語に親しむ「東部っ子English クラブ」です。それぞれベテランの先生方を講師・指導者としてお招きして、日頃の学習では体験しない、楽しい活動をしています。
CIMG3895CIMG3897CIMG9581CIMG9582CIMG9584CIMG9583CIMG3724CIMG3732CIMG3895CIMG3951CIMG3955CIMG3954CIMG5143CIMG5144CIMG5146CIMG5145CIMG5147

カテゴリー: 学校から |

6年生 地図教室・測量実習

6月24日(金)、6年生は「地図教室」と「測量実習」を行いました。先ずは「地図教室」。国土地理院の今溝さんを講師に、いろいろな地図の紹介や地図の読み方、地図記号、GPS機能の話を聞きました。後半にはグラウンドに出て、測量機器を使って測量実習をしました。平板測量で地図を作ったり、水準測量で高低差を測ったり、グラウンドのヒマラヤスギの高さを機器と計算で算出したりしました。また、歩測によって距離を算出したり、GPS機能で身長を知ることができたりと、さまざまな測量の方法があることを学びました。中でもトータルステーションでは、あっという間に距離や角度が分かると知って、子供たちは大変驚いていました。今日の楽しい学習を通して、地図や測量に関心をもつ子供が増えることを期待したいです。国土地理院北陸地方測量部、富山県測量設計業協会の皆さん、本当にありがとうございました。
CIMG5117CIMG5120CIMG5124CIMG5127CIMG5129CIMG5130CIMG5133CIMG5140CIMG5139CIMG5141

 

カテゴリー: 学校から |

6年生 焼き物に挑戦!

6月23日(木)、6年生は焼き物作りに取り組みました。指導の先生の言われることを真剣に聞き、後は自分の感性と指先に、思いを集中させて創作活動をしていたようです。どの子供もなかなかいい出来栄えで、感心しました。この後、しっかり自然乾燥をさせてから、希望のうわぐすりをかけて焼くことになります。ずっと後になりますが、とんな作品に仕上がってくるかが楽しみですね。
CIMG5103CIMG5104CIMG5105CIMG5107CIMG5108CIMG5110CIMG5111CIMG5113

カテゴリー: 学校から |