カテゴリー別アーカイブ: 学年のページ

この画はもしかして…(4年生)

4年生は、「卒業を祝う会」に向けてエールの練習しています。
IMG_0705
IMG_0704
IMG_0706
今までお世話になった6年生さんに感謝の気持ちを伝えようと、全員で大きな声を出したり動きを合わせたりしています。
さて、写真の後半2枚は、見覚えのある動きですね!
もうお分かりの方も多いのでは?
どのようなエールになったかは、明日お子さんに聞いてみてくださいね!

カテゴリー: 4学年, 学年のページ |

6年 魚の食育教室

2月22日(月)、23日(火)、24(水)の三日間にわたって、6年生が1クラスずつ「魚の食育教室」を行いました。
滑川市の食育教育の1つとして、滑川漁業協同組合のご協力をいただき、カワハギを食材に「カワハギの煮付け」を作りました。
食の匠で有名な石本禮子さんをはじめ漁業協同組合女性部の皆さんが、丁寧に作り方を教えてくださいました。
まずは、石本さんにふくらぎを三枚におろす実演を見せて頂きました。あっという間に切り身になっていく様子に 子供たちは歓声を上げていました。
その後、カワハギの調理の仕方を学びました。頭を手で落とし、皮をむいていきます。
野菜を切るのも慎重に、丁寧に調理していたようです。
sakana06 sakana05
sakana01 sakana02
sakana03 sakana04
みんなで大変おいしい「海の幸」を味わいました。
漁協の皆さん、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 6学年, 学校から |

6年生プロジェクト「下級生との交流」

6年生では,総合的な学習の時間の一環として、より良い学校を築くため、自分たちにできることは何かを考え、以下の4点を柱にして取り組んでいます。

「学校のルール作り」
・昼休みとなかよしタイムに、各フロアの安全パトロールを行い、廊下歩行を呼びかける。
「身近なエコへの取り組み」
・昼休みに各教室へ行き、節電や節水を呼びかける。
「下級生との交流」
・各学年からの意見を基に、下級生と交流活動を行う。
「環境美化」
・綺麗にして欲しい箇所をアンケートで聞き、清掃・美化活動を行う。

2月18日(木)から第三弾「下級生との交流」が始まりました。
初日は1年生との交流で、ドッジボールをしました
6kouryu01

カテゴリー: 6学年, その他, 学校から |

校外学習に行ってきました!(3年生)

2月4日(木)に3年生は、富山市民俗民芸村と北陸電力エネルギー科学館「ワンダー・ラボ」に校外学習に行ってきました。

民俗民芸村では、社会科「古い道具と昔のくらし」で学習する古い道具をたくさん見てきました。

「民俗資料館」では、萱ぶきの屋根にまず歓声があがりました。学芸員の方から「火のし」や「炭火アイロン」について丁寧に説明していただき、今のアイロンとの違いや似ているところを考えました。

CIMG2143  DSCN7138  P1020346

その後石臼を使って、実際に大豆をひいて「きな粉」にする体験をさせていただきました。

ほとんどの児童が初めての体験で、予想以上に重くてなかなか回らない石臼に苦労し、昔の人の大変さを感じていたようです。

少しずつ「きな粉」が出てくると大喜び!「本物のきな粉のにおいがする!」「食べてみたい!!」の声があがっていました。

P1020343  CIMG2141  P1020368

午後からは、「ワンダー・ラボ」へ。

みんなでお弁当を食べ、液体窒素を使った実験と3Dシアターを体験しました。

―196℃の液体窒素の中に柔らかいゴムボールや風船を入れ、変化を観察したり、直接手を入れて触らせていただいたりしました。

学校ではできないダイナミックな実験に、子供たちは興味津々でした。

P1020374  CIMG2149  P1020386

P1020390  P1020398  P1020401

館内のエネルギーに関する展示を体験しながら、電気のある現在の生活の便利さ、楽しさを味わうことができました。

午前中見てきた「昔のくらし」との違いを、改めて実感することができたようです。

見学・体験して学んだことが、この後の学習や生活の中でどんな風に生きていくのか、とても楽しみです。

カテゴリー: 3学年, その他, 学年のページ |

1年生 来入児一日体験入学会

2月2日、一日体験入学会「みんなでなかよし集会パート2」がありました。
東部小学校のことをたくさん知ってもらおうと、1年生が中心となって行いました。
「なかよしタイム」では、自己紹介やゲームを行い、楽しく交流しました。
「学校クイズ」では、小学校の給食や図書室の本、児童数などについて出題しました。正解して「やったー」と喜んだり、意外な答えに「えー!」と驚いたりと、大盛り上がりでした。
CIMG6297 CIMG6299
「学校紹介」では、1年生が4月から取り組んでいる「音読」「計算カード」「縄跳び」を披露しました。
音読では、国語科「ずうっと、ずっと、大好きだよ」のお話を、気持ちを込めて音読しました。
CIMG6300
計算カードを披露したグループは、日頃の成果を発揮し、とても早くカードをめくって計算していました。年長児は、その様子を目を丸くして見ていました。
CIMG6306
縄跳びをしたグループは、前あや跳び、後ろあや跳び、かけ足跳び、二重跳び、はやぶさを披露しました。「おー」と歓声が上がりました。
CIMG6310
「学校探検」では、保健室、音楽室、図書室、体育館、理科室を案内しました。それぞれの教室で、どんなことをするかを年長児に教えてあげました。
CIMG6311 CIMG6314
1年生教室では、「授業体験」として、図画工作科「きれいにぬろう 絵本づくり」や算数科「すごろく」を体験してもらいました。
1年生は年長児に優しく教えてあげることができました。
CIMG6317 CIMG6320
「一緒に歌おう」では、1年生が東部小学校の校歌を紹介し、その後、全員で「1年生になったら」の歌を元気よく歌いました。
CIMG6325 CIMG6330
最後に「4月にまた会おうね」「待っているよ」という気持ちを込めて、握手をしてお別れしました。
CIMG6332

2学期にも交流会を行いましたが、2学期以上に、年長児の手を引いてあげたり、優しく話しかけてあげたりと、成長が見られました。1年生もこの集会を通して、2年生への一歩が踏み出せたようです。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |