4月23日(火)に、交通安全教室がありました。2年生は、道路の歩き方を中心に実地練習を行いました。
最初に、「3つのやくそく」として、①足で止まること、②右・左を見ること、③耳で車の音を聞くことを学習しました。それから、「3つのやくそく」を意識して、横断歩道の渡り方や信号のない交差点の確認の仕方等を練習しました。
子どもたちは、警察の方や交通安全協会の方に直接教えていただいたことで、安全に道路を歩こうとする気持ちを高めていました。
〈「3つのやくそく」の説明〉 〈横断歩道の渡り方〉
滑川市立東部小学校
〒936-0807
富山県滑川市四ツ屋134番地
TEL (076)475-0512
FAX (076)475-9013
2025年8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
- プール学習(6年生) 2025-07-22
- 新川古代神の練習(5・6年生) 2025-07-16
- プール学習(4年生) 2025-07-15
- プール学習(1・2年生) 2025-07-14
- 砂遊び(1年生) 2025-07-11
- ミニにこ集会 2025-07-02
- 陶芸教室(6年生) 2025-06-30
- 授業の様子(5年生) 2025-06-30
- ふるさと東部・クリーン作戦(7月13日)の中止について 2025-06-17
- 1年生相撲見学 2025-06-06
カテゴリー