12月10日(土)3限目には、学校保健委員会を行いました。今回のテーマは、「食生活の大切さを考えよう」でした。始めに、健康くらし委員会が劇「なんでも食べる子、元気な子」を上演しました。劇中に、「とやまゲンキッズ」の結果から分かった東部っ子の食生活について、クイズを入れながら分かりやすくメッセージを伝えてくれました。栄養教諭の浜谷先生からは、特に朝食のとり方と学力や集中力の関係、赤・黄・緑の栄養をバランスよくとる工夫、一日に取りたい野菜の量を実物を示して教えていただきました。感想・質問タイムには、たくさんの子供たちが手を挙げ、発言をしてくれました。初雪が降る寒い日にもかかわらず参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。最後の写真は、一皿ごとの野菜が1日に取りたい野菜の量の目安です。左の一皿がゆでた野菜です。参考にご覧ください。
滑川市立東部小学校
〒936-0807
富山県滑川市四ツ屋134番地
TEL (076)475-0512
FAX (076)475-9013
-
最近の投稿
- 1年生歓迎集会(5/13) 2025-05-15
- 1年生あさがおの種まき 2025-05-09
- 授業の様子(2年生) 2025-05-09
- 租税教室(6年生) 2025-05-02
- 1年生歓迎集会に向けて(5/1) 2025-05-02
- 交通安全教室(中高学年) 2025-05-02
- 学習参観(4/26) 2025-05-01
- 授業の様子(2年生) 2025-04-24
- 学校探検(1年生) 2025-04-17
- 入学式 2025-04-11
カテゴリー