12月8日(木)、4年生は、公共ホール音楽活性化事業のアクティビティー(演奏交流)として、マリンバ奏者の塚越慎子さんと、ピアニストの志村和音さんとの交流を行いました。午前は1組が、午後からは2組が、音楽室で楽しい音楽の時間を過ごしました。フラットな空間の中で、「道化師のギャロップ」や「白鳥」、「タイプライター」や「チャルダッシュ」を聴くことができ本当にうれしそうでした。滑川市に流れる「時計台の鐘」を色々なアレンジで聴き、一人ひとりの感性と想像力で楽しむ音楽を体験しました。また、新聞紙を自由に使って、「時計台の鐘」に合わせてリズムを即興でつくるという体験も楽しかったようです。まだまだ進化していく打楽器マリンバ。塚越さん、志村さんとの対話も楽しく、マリンバに興味をもった子供もいたようです。今日は天候がよく、音楽室から剣岳、毛勝山、立山がくっきりと見えました。素敵な音楽の時間をありがとうございました。








滑川市立東部小学校
〒936-0807
富山県滑川市四ツ屋134番地
TEL (076)475-0512
FAX (076)475-9013

-
最近の投稿
- 元気っこチャレンジ強調週間 2025-11-21
- 学校保健委員会 2025-11-21
- 校外学習(6年生) 2025-11-18
- 校外学習(5年生) 2025-11-10
- 授業の様子(11/6) 2025-11-06
- 授業の様子(10/31) 2025-10-31
- 算数科「どちらがおおい」 2025-10-31
- 給食の様子(中学年) 2025-10-29
- 生活科「あきをたのしもう」 2025-10-28
- 高学年の授業の様子(10/28) 2025-10-28
カテゴリー