7月15日(金)、5年生が食育教室の一旦として「深層水から塩を作ろう」に挑戦しました。滑川市食育サポーターの皆さんにたくさんおいでいただき、滑川沖の水深333mから汲み上げた海洋深層水を使った塩作りを教えてもらいました。始めに海洋深層水を鍋で煮立て、水分を蒸発させました。大方の水分がなくなってから、濾過紙で塩とにがりに分離させました。その後は火加減に気を付け炒りながら、粒の細かい塩に仕上げました。それぞれの班でできた塩を袋に分け、今日の教室のお土産にしました。ミネラルバランスの良い天然の塩を味わい、炊いてもらったコシヒカリの白米で、塩おにぎりを作っていただきました。滑川市の素晴らしい所をまた一つ勉強できました。みんな、とても楽しそうでした。食育サポーターの皆さん、ありがとうございました。
















滑川市立東部小学校
〒936-0807
富山県滑川市四ツ屋134番地
TEL (076)475-0512
FAX (076)475-9013

-
最近の投稿
- 学習発表会の時刻変更のお知らせ 2025-11-27
- 学習発表会予行練習(11/26) 2025-11-27
- 元気っこチャレンジ強調週間 2025-11-21
- 学校保健委員会 2025-11-21
- 校外学習(6年生) 2025-11-18
- 校外学習(5年生) 2025-11-10
- 授業の様子(11/6) 2025-11-06
- 授業の様子(10/31) 2025-10-31
- 算数科「どちらがおおい」 2025-10-31
- 給食の様子(中学年) 2025-10-29
カテゴリー