1月25日(水)、滑川地区保護司会の皆様においでいただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。講師の高橋さんからは、興味本位で手を出した覚醒剤で、最低最悪の人生の始まりとなった事例フラッシュバックが繰り返されるケースや、薬物を1度でも使うと、「脳を破壊し、元の状態には戻れない」と言う過程を、科学的にも教えていただきました。特に「薬物という悪魔は、最初笑顔の天使のささやきで近付いてくる」という話に、子供たちは真剣な表情で聞き入っていました。「薬物について正しい知識をもつこと」、「甘い誘惑から逃れる方法をしっかり考えること」、「流されない強い心と相談できるよい仲間をもつこと」を学ぶことができました。
滑川市立東部小学校
〒936-0807
富山県滑川市四ツ屋134番地
TEL (076)475-0512
FAX (076)475-9013
-
最近の投稿
- 要請訪問研修(10/17) 2025-10-17
- 校外学習(3年生) 2025-10-10
- 授業の様子(10/9) 2025-10-09
- 第72回滑川市小中学校科学展覧会及び第57回滑川市小学校創意工夫展覧会 表彰式 2025-10-02
- 1年生校外学習(10/1) 2025-10-02
- 第58回運動会 2025-09-30
- 第58回運動会 2025-09-27
- リレーの練習(9/26) 2025-09-26
- 運動会予行(9/25) 2025-09-25
- 綱引き(4限) 2025-09-24
カテゴリー