「東部小学校にアゲハチョウは来るけど、キアゲハは来ないねぇ」
理科の学習で、キアゲハは人参の葉に卵を産むと知り、「東部小学校にキアゲハを呼ぼう」と、畑に人参の種をまきました。葉が出てからもなかなかやってこず、どうしたらキアゲハは卵を産みに来るのか考えていました。10月になり、ついに人参の葉に幼虫を発見し大喜び。教室で飼育・観察しています。アゲハチョウのさなぎと並べてみて、さなぎの模様の違いも観察しました。
「東部小学校にアゲハチョウは来るけど、キアゲハは来ないねぇ」
理科の学習で、キアゲハは人参の葉に卵を産むと知り、「東部小学校にキアゲハを呼ぼう」と、畑に人参の種をまきました。葉が出てからもなかなかやってこず、どうしたらキアゲハは卵を産みに来るのか考えていました。10月になり、ついに人参の葉に幼虫を発見し大喜び。教室で飼育・観察しています。アゲハチョウのさなぎと並べてみて、さなぎの模様の違いも観察しました。
2日間の集団宿泊学習では、竹とんぼ作りや野外すい飯等、様々な活動に取り組みました。楽しかったこと、大変だったこと、がんばったこと等、たくさんの思い出ができました。友達のよいところをたくさん見付けることができ、さらに友情も深まりました。
5年生は、総合的な学習の時間に「献血」について学習しました。
子どもたちは献血が16歳からできることを知り、びっくりしていました。
献血をすることは人の役に立つことだということが分かり、
「高校生になったら、自分も献血をしたい」という感想を書く子が多かったです。
数年先、親子で献血ができるといいですね。