カテゴリー別アーカイブ: 学年のページ

きれいに洗えたよ 手洗い講座

1月26日(水)の2、3限に手洗い講座をおこないました。
手洗いチェッカーを使って、きれいに手が洗えているか確認しました。
子供たちは汚れが残っている自分の手を見て、「こんなにまだ汚れているんだ。」「もっときれいに洗えていると思った。」と感想を話していました。
その後の給食の前や休み時間の後は、教えてもらった洗い方でしっかり洗っている姿が見られました。
水は冷たいですが、これからも続けていけるよう声をかけていきます。
 

カテゴリー: 1学年, その他, 学年のページ |

勇気をもって跳ぼう!跳び箱 体育教室

1月19日及び20日に、跳び箱の体育教室がありました。
授業の初めには体が温まる準備運動や、
跳び箱をする前に効果的な準備運動をたくさん教わりました。

これまでの体育の時間では3段までしか経験のない子供達でしたが、
今日は跳び箱のこつをたくさん教わり、
勇気をもって4段に挑戦する子供達もたくさんいました。

両足で跳ぶ、力強く跳ぶ、両手をしっかりつくなど、
いろいろなこつを知ることができましたね。
これからの跳び箱運動にも生かしていきたいですね。

カテゴリー: 2学年 |

1年生を招待したよ。

生活科では、身近なものを使っておもちゃづくりをしました。
前回は2年1組・2組でおもちゃ大会をしましたが、
「今度は1年生を招待したい!」ということで
2年1組は1年1組の子供たちを、
2年2組は1年2組の子供たちを招待しました。

「1年生さんも読めるように、ひらがなでかんばんを書こう。」
「1年生さんでも遊べるように、簡単なレベルの遊び方も作ろう。」等、
自分よりも幼い子供たちが楽しく遊べるようにいろいろ工夫する姿に成長を感じました。
楽しく遊んでもらえてよかったですね。

カテゴリー: 2学年 |

eネットキャラバン出前授業(5年生)

インテックの方に来ていただき、ネットの危険性やネットとの付き合い方等について学びました。 児童もネット依存や著作権等に興味をもち、自分たちも気を付けて使用していかなければならないと考えていました。

カテゴリー: 5学年, 学年のページ |

おもちゃ大会をしました!

2年生では、生活科の学習で身近なものを使って動くおもちゃ作りをしています。
11月26日(金)のオープンスクールの日には、
作ったおもちゃを持ち寄って、1組・2組合同のおもちゃ大会をしました。

      

 

12月には、1年生たちを招待したいと意気込んでいる子供達です。
1年生が楽しめるように、さらに改良を加えておもちゃ大会をする予定です。
楽しみですね。

カテゴリー: 2学年 |