カテゴリー別アーカイブ: 学年のページ

学校探検(屋上編)

 生活科で学校探検をしている1年生。先日、みんなで屋上に行ってみました。
普段なかなか入ることのない場所に、「わたしのおうちが見える!」「校庭でお兄ちゃん・お姉ちゃんが体育をしているよ!」と大興奮の子供たちでした。少し曇っていたのですが、山々や海が見えました。豊かな自然に恵まれた景色を味わいつつ、貴重な体験を楽しむ時間となりました。

カテゴリー: 1学年, その他 |

もうすぐ宿泊学習!

もうすぐ待ちに待った宿泊学習がやってきます!これまでに学年集会を開きどんな宿泊学習にしたいかを話し合ったり係の活動を確認・計画したりしてきました。友達と協力してみんなで成長できる宿泊学習になったらよいと思います。

カテゴリー: 5学年 |

学校探検PART1!

1年生生活科の学習で学校探検をしました。
1年生教室にはないものに注目して絵や言葉などで観察カードに書き表しました。
廊下を静かに歩くなど探検の約束も学習して、いろいろな教室の″ひみつ″を見つけることができました。
また、ご家庭でも、どんな教室に何があったのかなど、ぜひお話してみてください。

   

 

 

カテゴリー: 1学年 |

もっととばそう!かさぶくろロケット

科学の時間で、かさぶくろロケットを作りました。
子供たちは、「もっと遠くに飛ばしたい!」「もっと高く飛ばしたい!」という
思いをもちながら取り組みました。

よく飛ぶロケットについて、はじめは
「友達がしてたから、輪ゴムで口をとめたらいいかなあ。」と
なんとなく取り組んでいた子供たちでしたが、
学習を重ねるごとに「空気をいっぱいにしたらよく飛ぶな。だから、
空気が漏れないように口を輪ゴムとテープの両方で止めたいな。」など
論理的に考えながら取り組める子供が増えてきました。

また、「羽をつけたら、もっと遠くまで飛ぶと思う。」
「羽も飛行機みたいに三角にしたらいいかもしれない。」
「鳥みたいに羽に切り込みを入れてみたらどうかな。」
「高く飛ぶ凧みたいに、ひらひらを付けたいな。」など、
身近なものから連想しながら工夫して作る姿が見られました。

学習の最後には、渾身のかさぶくろロケットを作って飛ばしました。
「最初よりいっぱい飛んだよ!」と嬉しそうに飛ばす子供たちでした。

カテゴリー: 2学年 |

冬となかよし集会 楽しかったね!

1月28日(金)、1~3年生で冬となかよし集会を行いました。
3年生がサイコロころがし、クイズ、豆つまみ、大なわなど、
いろいろなゲームをたくさん企画してくれ、
1・2年生は3年生の指示の下、楽しく遊びました。

1・2年生が楽しめるように工夫してくれたり、優しく声かけをしてくれたりと、
すてきな3年生たちの姿を見ることができました。

2年生のみなさんも、来年は3年生として
今年の3年生たちのように計画・準備・企画を、がんばりましょうね!

カテゴリー: 2学年 |