5月20日(月)、「なかよし班結団式」を行いました。なかよし班は、1~6年生約12名の縦割り班ですが、秋に行う運動会の色(赤白青黄)にも分かれています。
各色8班で、全部で32班が、体育館に広がり班ごとに輪になって、まず、自己紹介をしました。次に、しりとりゲームをして楽しみました。
今年は、このなかよし班で時々集まり、なかよしタイム(水曜日の昼休み)に遊ぶことにしています。活動を通して、思いやりの心が育つと考えています。今年一年、班の友達と仲よく活動します。
5月20日(月)、「なかよし班結団式」を行いました。なかよし班は、1~6年生約12名の縦割り班ですが、秋に行う運動会の色(赤白青黄)にも分かれています。
各色8班で、全部で32班が、体育館に広がり班ごとに輪になって、まず、自己紹介をしました。次に、しりとりゲームをして楽しみました。
今年は、このなかよし班で時々集まり、なかよしタイム(水曜日の昼休み)に遊ぶことにしています。活動を通して、思いやりの心が育つと考えています。今年一年、班の友達と仲よく活動します。
5月16日(木)、滑川市学童体育大会が開かれました。青空の下、市内小学校7校の5・6年生は、これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指してがんばりました。東部っ子も、100m走・60mハードル走・走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げ・400mリレーの各種競技に全力で取り組んでいました。
東部小学校は、平成28年度から、この学童体育大会の事務局を担当しています。各校の実行委員の皆さんや関係各位の協力を得て、今年も、大会を無事、終えることができました。5・6年生の保護者の皆さんには、子供たちを励ましていただき、ありがとうございました。
4月25日(木)おむすび計画委員会(児童会)が中心となり、1年生歓迎集会を行いました。1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎ、うれしそうに体育館に入場しました。
各学年の発表では、2年生は、「しおりのプレゼント」。3年生は、学校に関する「クイズ」。4年生は、「なわとびの発表」。5年生は、「歌のプレゼント」。6年生は、全校が楽しめる「ゲーム・じゃんけん列車」を行いました。最後に、1年生が、大きな声で「自己紹介と校歌」を発表しました。
どの学年の発表も、気持ちがこもっていて、心温まる集会でした。1年生の皆さん、これからも多くのお兄さん、お姉さんと仲良くなってくださいね。