カテゴリー別アーカイブ: 5学年

越中座・KNBへ見学に行ってきました

 5年生は11月26日(火)に創造の森「越中座」とKNB北日本放送へ見学に行ってきました。
 越中座では、新聞の印刷所を見学し、印刷コーナーで実際の新聞作りを体験しました。
 KNBでは、スタジオの見学のほかに、クロマキー処理を使ったを模擬キャスターの体験をすることができました。
 これらの体験を通して、新聞社や放送局の仕事について子どもたちは理解を深めることができました。
 よりよい新聞や番組を作るためにどんな努力をしておられるのかという仕事への意識が深まり、責任をもつことの大切さが分かったようです。

カテゴリー: 5学年, 学年のページ |

企業見学に行ってきました。


滑川市の事業として、企業見学に行ってきました。
「株式会社アイザック」です。
ダンボールの製造を中心に、その他包装資材の製造の様子を見学してきました。
ダンボールは、扱いやすく、丈夫であり、商品イメージを表現するのに
大切な役割を果たしていることを子どもたちは学びました。
ダンボールの優れた機能を維持しながら、他社には無い特殊ダンボールを開発している様子を見て
企業の努力はすごいことを子どもたちは実感しました。
今月26日(火)には、越中座、KNBへの見学を予定しています。
今回の学びを生かせるようにします。

カテゴリー: 5学年, 学年のページ |

写生会へ行ってきました

    

5年生で写生に行ってきました。
場所は、四ツ屋の神社です。
先々週に下書きを終わっていましたので、今回は色を塗りました。
真剣に集中している様子が伝わってきます。
作品は11月9日(土)の学習発表会で展示しますので是非、ご覧ください。

カテゴリー: 5学年, 学年のページ |

園児のお世話をしました


10月9日(水)に就学時健康診断がありました。
5年生はそのお世話をしました。
学校を代表して、初めての仕事ということもあり、
来年入学してくる子どもたちを優しく迎えてあげようと
みんな、張り切っていました。
4月になったら、仲よく一緒に遊べるといいですね。

カテゴリー: 5学年, 学年のページ |

献血は16歳からできる!

      

5年生は、総合的な学習の時間に「献血」について学習しました。
子どもたちは献血が16歳からできることを知り、びっくりしていました。
献血をすることは人の役に立つことだということが分かり、
「高校生になったら、自分も献血をしたい」という感想を書く子が多かったです。
数年先、親子で献血ができるといいですね。

カテゴリー: 5学年, 学年のページ |