カテゴリー別アーカイブ: 1学年

キャタピラーづくり

17日(土)の運動会で、1年生はキャタピラーを使って競技をします。そこで、今日はキャタピラーに色団ごとに分かれて絵を描きました。各団の個性あふれる素敵なキャタピラーに仕上がりました。運動会に向けてますますやる気が高まりました。

cimg6591cimg6590cimg6595cimg6596

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

1年生 卒業を祝う会 ありがとう6年生

2月26日、卒業を祝う会がありました。
6年生には、行事や毎日の掃除の時間に、優しくお世話をしてもらいました。また、休み時間もたくさん遊んでもらいました。
これまでの感謝の気持ちが6年生に伝わるように臨みました。

祝う会の初めには、6年生と手をつないで入場しました。1年生も6年生も嬉しそうな笑顔でした。
CIMG8426
また、ちぎり絵で自分の顔をデザインしたしおりをプレゼントしました。
CIMG8465 CIMG8464
1年生全員でありがとうの気持ちを込めて感謝の言葉を言いました。
2~5年生の出し物を見ながら、来年のことを考えていた子もいたようです。
ありがとうの気持ちが伝わる温かい会になりました。
卒業式まで、6年生とたくさんの思い出をつくってほしいと思います。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

1年生 来入児一日体験入学会

2月2日、一日体験入学会「みんなでなかよし集会パート2」がありました。
東部小学校のことをたくさん知ってもらおうと、1年生が中心となって行いました。
「なかよしタイム」では、自己紹介やゲームを行い、楽しく交流しました。
「学校クイズ」では、小学校の給食や図書室の本、児童数などについて出題しました。正解して「やったー」と喜んだり、意外な答えに「えー!」と驚いたりと、大盛り上がりでした。
CIMG6297 CIMG6299
「学校紹介」では、1年生が4月から取り組んでいる「音読」「計算カード」「縄跳び」を披露しました。
音読では、国語科「ずうっと、ずっと、大好きだよ」のお話を、気持ちを込めて音読しました。
CIMG6300
計算カードを披露したグループは、日頃の成果を発揮し、とても早くカードをめくって計算していました。年長児は、その様子を目を丸くして見ていました。
CIMG6306
縄跳びをしたグループは、前あや跳び、後ろあや跳び、かけ足跳び、二重跳び、はやぶさを披露しました。「おー」と歓声が上がりました。
CIMG6310
「学校探検」では、保健室、音楽室、図書室、体育館、理科室を案内しました。それぞれの教室で、どんなことをするかを年長児に教えてあげました。
CIMG6311 CIMG6314
1年生教室では、「授業体験」として、図画工作科「きれいにぬろう 絵本づくり」や算数科「すごろく」を体験してもらいました。
1年生は年長児に優しく教えてあげることができました。
CIMG6317 CIMG6320
「一緒に歌おう」では、1年生が東部小学校の校歌を紹介し、その後、全員で「1年生になったら」の歌を元気よく歌いました。
CIMG6325 CIMG6330
最後に「4月にまた会おうね」「待っているよ」という気持ちを込めて、握手をしてお別れしました。
CIMG6332

2学期にも交流会を行いましたが、2学期以上に、年長児の手を引いてあげたり、優しく話しかけてあげたりと、成長が見られました。1年生もこの集会を通して、2年生への一歩が踏み出せたようです。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

冬となかよし集会

1月21日「冬となかよし集会」が行われました。
3年生が企画運営しました。

3年生は、ゲーム担当や班のリーダーになって、1・2年生をしっかりリードしていました。
1・2年生は3年生の話を素直に聞いて、仲良く活動していました。

目当ては①「1・2・3年生で いっしょにあそんで もっとなかよくなろう」
____②「あんぜんにきをつけて  たのしくかつどうしよう」  です。

豆つまみ、ボーリング、輪投げ、紙飛行機飛ばし、長縄跳び、オリエンテーリング、ドッジボール、スリッパ飛ばし とたくさんのコーナーを作り、なかよし班ごとに挑戦しました。

3年生の子供たちは今回の集会を通して、相手のことを考えて活動するためには、どんなことを、どんな気持ちで行えばよいのかについて、身をもって感じることができたようです。

学んだことを、これからの学校生活に生かして 自分にできることを 進んで行ってくれると嬉しいです。

puro01プログラムと目当て

 

 

huyuto01 huyuto04
___ はじめのことば                  移動の様子

huyuto11 huyuto10 huyuto13
ボーリング                豆つまみ                               輪投げ

huyuto05 huyuto07
オリエンテーリング                  集計中

huyuto021 huyuto03
紙ひこうき                        長縄跳び

huyuto09 huyuto12
ドッジボール                         スリッパ飛ばし

 

 

カテゴリー: 1学年, 2学年, 3学年, 学校から |

1年生 2学期お楽しみ会

12月22日、1年生は1組・2組それぞれでお楽しみ会を開きました。
子供たちは自分たちでやりたいことを考え、係を分担し、本番まで準備をがんばってきました。
風船ぽんぽんゲームやフルーツバスケット、クイズ等、楽しいゲームをたくさんしました。子供たちはとてもいい笑顔で楽しんでいました。
CIMG6273 CIMG6272 CIMG6276 CIMG6280
子供たちは、以前に幼保小交流会で自分たちで企画・運営した経験を生かし、みんなが楽しめる活動を考えていました。様々な工夫が見られ、子供たちの成長を感じました。
当日は、1組も2組も大盛り上がりでした。子供たちは自分たちで考えたお楽しみ会が成功し、満足そうな表情でした。
今後の成長が楽しみです。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |