カテゴリー別アーカイブ: 1学年

1年 子供の体力推進プレーリーダー派遣事業

11月13日(水)と20日(水)に、外部講師をお招きして、1年生がマット運動を教えていただきました。1年生は体を動かすのが大好きです。マット上で、前回りが少しでも上手にできるように、繰り返しがんばって練習していました。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ, 学校から |

幼保小交流

11月1日(金)と8日(金)に、1年生が、校区の幼稚園・保育園・保育所の年長組の皆さんを招待して「みんな集まれ!なかよし集会」を開きました。プログラムは、①始めのことば②音楽発表③グループ作り④自己紹介⑤仲良し遊び⑥秋の遊び「どんぐりマラカス」「まつぼっくりけん玉」等⑦インタビュー⑧歌「校歌」⑨終わりの言葉 です。どのプログラムでも、仲良く交流することができ、とても心温まる集会となりました。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ, 学校から |

かみはんが

1年生は、図画工作科の学習で初めて版画をしました。

 

鏡に写る自分の顔をよく観察し、「口は大きくあけよう」や「にっこりした目にしよう」など工夫しながら描いていました。

 

台紙には、れんこんやおくら等の野菜やブロック等を使ってカラフルな色のスタンプも押しました。

 

どんな作品に仕上がるか楽しみです。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

秋見つけ

1年生は、生活科の学習で、「東部っ子の森」や「東部っ子公園」に行き、秋見つけをしました。

子供たちの観察カードを見ると、「はっぱがカラフルできれいだった」「いろいろないろがあっておもしろい」と春や夏の様子とは違った秋の様子を感じているようでした。

「さわってみるときもちよかった」「はっぱのにおいがした」など、手や鼻も使って観察する様子も見られました。

休み時間には、トンボやバッタなどの虫を捕まえることにも夢中になっている子供たちです。

これからも、目や手、鼻、心をつかっていろいろなことを感じてほしいと思います。

     

 

 

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

支柱を立てたよ

生活科の「わたしのあさがお」の学習で、朝顔を育てています。

「つるが伸びてきた」「鉢の中の葉っぱがいっぱいで狭そうだな」という子供たちの思いから、間引きをしたり、支柱を立てたりしました。

毎日変化する朝顔の様子に、わくわくしながらお世話をしています。

夏休みの間も、ぜひご家庭で一緒に朝顔の成長を見守ってください。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |