カテゴリー別アーカイブ: 1学年

きれいに洗えたよ 手洗い講座

1月26日(水)の2、3限に手洗い講座をおこないました。
手洗いチェッカーを使って、きれいに手が洗えているか確認しました。
子供たちは汚れが残っている自分の手を見て、「こんなにまだ汚れているんだ。」「もっときれいに洗えていると思った。」と感想を話していました。
その後の給食の前や休み時間の後は、教えてもらった洗い方でしっかり洗っている姿が見られました。
水は冷たいですが、これからも続けていけるよう声をかけていきます。
 

カテゴリー: 1学年, その他, 学年のページ |

後転 むずかしかったなあ

今日は、1年2組の体育教室の日でした。
前回は前転、今回は後転を教えてもらいました。
後転ができるようになるための4つのポイント
①手は頭の後ろ
②お尻、背中、頭の順番に転がる
③回ったときに足を頭の向こうまでもっていく
④回った後は手で床を押す
難しかったですが、教えてもらったことをやってみてどんどん上達していました。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

相撲大会予選が始まりました

相撲大会の予選が始まりました。
昨年は中止になったこの大会も、今年は感染対策をとりながら実施しています。

力いっぱい押し合い、粘り強く動いたりどの子も横綱を目指してがんばっています。
試合が終わった後、友達に「がんばったね。」と声かけしたり、拍手をおくったりしている姿が素敵でした。

また、ご家庭でもお話を聞いてみてください。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

学校探検にいったよ

1年生は、生活科の学習で東部小学校を探検しました。

「音楽室には、たくさんの楽器があってびっくりしました。」「放送室にあるたくさんの機械で放送するって分かりました。」などたくさんのことを発見して友達に紹介しました。

 

 

 

カテゴリー: 1学年, その他 |

やぶいたかたちから うまれたよ

図画工作科の授業でいろいろな紙をやぶったりちぎったりして作品を作りました。

やぶいた紙をよく見てみるとうさぎや花などいろいろな形を見つけることができました。

また、やぶいた紙を重ねたり、クレパスで模様をつけたり楽しみながら仕上げることができました。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |