カテゴリー別アーカイブ: 1学年

相撲大会予選(1年)

 6月10日(月)~14日(金)に、校内相撲大会の個人戦予選を行いました。
 「負けても泣かない強い心、友達を一生懸命応援する優しい心をもとう」という目当てに向かって、一人一人が自分の力を精いっぱい出して戦いました。
 今回負けてしまった子どもたちも、6月25日に行われる相撲大会の団体戦でまた素晴らしい戦いを見せてくれることと思います。

はっけよい!

のこった、のこった

さいごまで、まけるな!まけるな!

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

1年生交通安全教室(5月)

 5月28日(火)、1年生は交通安全教室を行いました。
 4月に教わった「足で止まる、目で見る、耳で聞く」の約束を守って、ペアの友達と実際に道路を歩きました。おまわりさんから、安全確認の大切さを改めて教わりました。

「この前教わったこと、覚えてるかな?」

「手をあげるのを忘れずに」

「ここで止まって確認しよう」

「信号があっても、確認は必要だよ」

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

学校探検(1年)

生活科の学習で、学校探検をしました。
いろいろな部屋に入って、いつもはあまり見ることができないものをたくさん見付けました。

「校長室には、ソファがあるね」

「放送室で、放送がなるひみつがわかったよ」

「コンピューターの勉強は楽しそうだね」

「用務員室では、いろんな道具を見付けたよ」

「音楽室に、大きな太鼓がたくさんあったよ」

「調理室で、料理をしてみたいな」

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

さつまいもうえたよ(1年生)

5月9日(木)、6年生と一緒にさつまいもの苗を植えました。
ペアになったお兄さん、お姉さんと仲良く話をしながら「大きくなあれ」と気持ちを込めて植えました。水やりや草むしりのお世話をこれからがんばります。秋の収穫がとても楽しみです。

仲良く手をつないで、畑へ出発!

畑に到着

「小さく穴をあけようね」

「土をやさしくかぶせようね」

「うまく植えられてよかったね」

「さつまいもに名前をつけよう」

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

1年生 みんなとなかよくなろう

 生活科の時間に、1年生みんなで集まって「なかよくなろう集会」(自己紹介)をしました。
初めて話す友達とも、「こんにちは」と声をかけ合い、仲良く自己紹介をすることができました。
新しい友達が増えて、みんなにこにこの楽しい時間になりました。

「ぼくのなまえは、、、」

「わたしのすきなものは、、、」

「じゃんけん ぽん」

「わぁ、まけちゃった」

「あいこでしょ♪」

「めいしのうらに、なまえをかくね」

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |