カテゴリー別アーカイブ: 1学年

がんばった 運動会(1年生)

初めての運動会。朝からどきどき、わくわく。1年生は、80m走、大玉ころりん、なかよしレース、綱引き、下学年色別対抗リレー(選手)に参加しました。競技に応援にと最後まで一生懸命頑張りました。疲れたけれど、楽しい1日になりました。
<なかよしレース>
nakayosi1  nakayosi22
二人で息を合わせてフラフープくぐり。        アサガオ娘の6年生さんに 「しずくメダル」を
手はしっかりつないでいます。            かけていきます。アサガオともなかよしになりま
0000000000000000000000000000000した。
<80m走>
80km
最後まで力強く走りぬきました。応援の声が元気をくれました。

カテゴリー: 1学年 |

六年生にパソコンを教えてもらったよ

卒業を控えた6年生から、パソコンを教えてもらいました。
3月5日(水)には3組が6年3組に、6日(木)には1組が6年1組に、
11日(火)には2組が6年2組に教えてもらいました。
1年生は初めてパソコン室を利用しましたが、6年生に優しく教えてもらいながら、
お絵かきソフトを使って、一緒に楽しく絵を書きました。温かい交流になりました。
CIMG6017
「そうそう、その調子!」
CIMG6021
「こうすればいいよ」「そっかあ」

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

年長さんとの交流会(1年)

2月6日に、来年度入学予定の年長児さんを迎えて体験入学会を行いました。
1年生は招待状を作ったり、学校紹介の練習をしたりと、張り切って準備してきました。
当日は、ペアになった園児さんに優しく声をかけたり、授業体験で教えてあげたりしてがんばりました。
DSCN1825
「音楽室には楽器がたくさんあるよ。」
CIMG5528
「ここに貼ったらいいよ。」
DSCN1899
元気な声で、校歌を披露しました。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

初めてのALT学習(1年)

2月5日から7日まで、1年生は初めての英語の学習を行いました。
アメリカ出身のケセニア先生と一緒に、英語の歌を歌ったり、フルーツの名前を英語で言ったりして、楽しく学習しました。
数字を言いながらボールを送るゲームでは、タイムを縮めようと盛り上がりました。
CIMG5553
「ケセニア先生の好きな食べ物は何ですか?」
DSCN1763
「わたしの家は、アメリカにあります」
DSCN1937
sven stepsに合わせて、歌&ダンス♪

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

元気いっぱい雪遊び(1年)

1月20日(月)、1年生みんなでグラウンドに出て雪遊びをしました。
雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、体をいっぱい使って元気に遊びました。
とても楽しかったようで、終わった後は「またやりたいな」「次はかまくらを作りたいな」というような声がたくさん聞こえてきました。
CIMG5457
「よいしょ、よいしょ」
CIMG5466
「ふかふかで、気持ちいいね」
CIMG5484
「雪だるま完成!」
CIMG5502
「うーん、重たくて動かないよ」
CIMG5505
「雪のイモ虫に乗って、はいチーズ」

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |