カテゴリー別アーカイブ: 学年のページ

ものの重さをくらべよう(3年生)

理科の学習では、いろいろなものの重さを比べています。

先日は、「塩」と「砂糖」の重さを比べました。

見た目はどちらも真っ白な粒状。

同じカップに入れて体積を同じにし、台ばかりで重さを比べます。

「同じ量なら重さも同じだと思う。」「なんとなく砂糖が重そう。」「持った感じ、塩の方が少し重い気がするなぁ。」

いろいろな予想が出ました。

DSCN7228 DSCN7234

DSCN7236 DSCN7237

結果は・・・・・・

思った以上に「塩」の方が重く、予想が当たっていた児童も「同じ体積なのに、すごい差があったのでびっくりした!」と感想に書いていました。

4月から始まった「理科」の学習ですが、実際に観察や実験を通してさまざまな発見が増えていくので、楽しみにしている学習の一つになっているようです。

 

 

カテゴリー: 3学年, 学年のページ |

1年生 卒業を祝う会 ありがとう6年生

2月26日、卒業を祝う会がありました。
6年生には、行事や毎日の掃除の時間に、優しくお世話をしてもらいました。また、休み時間もたくさん遊んでもらいました。
これまでの感謝の気持ちが6年生に伝わるように臨みました。

祝う会の初めには、6年生と手をつないで入場しました。1年生も6年生も嬉しそうな笑顔でした。
CIMG8426
また、ちぎり絵で自分の顔をデザインしたしおりをプレゼントしました。
CIMG8465 CIMG8464
1年生全員でありがとうの気持ちを込めて感謝の言葉を言いました。
2~5年生の出し物を見ながら、来年のことを考えていた子もいたようです。
ありがとうの気持ちが伝わる温かい会になりました。
卒業式まで、6年生とたくさんの思い出をつくってほしいと思います。

カテゴリー: 1学年, 学年のページ |

6年生とドッジボール(2年)

2月22日(月)に、6年生との交流会(「6年生プロジェクト」)で、ドッジボールをしました。

6年生と合同チームを作り、各色ごとに対戦しました。2年生にボールを譲ってくれる6年生、痛くないようにそっとボールを当てる6年生、優しい6年生のおかげで子供たちは思い切りドッジボールを楽しめたようでした。

6年生と同じ階に教室があり、普段から休み時間等に一緒に遊んでくれる6年生。

卒業まであと少しになりましたが、6年生との楽しい思い出がまた一つ増えました。

DSC02023 DSC02024

DSC02025 DSC02028

カテゴリー: 2学年, 学年のページ |

卒業を祝う会(5年)

「これまで学校のみんなを笑顔にしてきた6年生さんに感謝の気持ちを伝えて最高の集会にしよう」という目当てに向けて、一人一人が時間をかけて準備や練習をしてきた卒業を祝う会が、2月26日にありました。みんなは、自分の役割だけではなく友達と協力しながら卒業を祝う会を盛り上げることができました。もう少しで6年生です。東部小学校の伝統を引き継いでいける6年生を目指していこうと気持ちを引き締めました。

CIMG8471 CIMG8482
CIMG8501 CIMG8503

カテゴリー: 5学年, 学年のページ |

最高学年に向けて頑張っています。(5年)

6年生がもうすぐ卒業します。その後を受け継ぐためにみんなで力を合わせて頑張って活動をしています。2月24日には司会として「仲良し班解団式」の進行をし、各班ごとに感謝の言葉を伝えました。どの子もありがとうの気持ちを伝えるために言葉を考え、本番では各班ごとに班のみんなを輪にして進めていきました。とても頼もしく感じました。

CIMG8367 CIMG8370 CIMG8375IMG_1618

カテゴリー: 5学年, 学年のページ |