カテゴリー別アーカイブ: 学校から

使ってみたよ! 私のタブレット

今日は、2年生がタブレット端末を使用して教科書のQRコードから情報を読み込み、動画を視聴しました。担任やPCコーディネーターの先生から使い方の注意を聞いたあと、一人一人が配付されたタブレット端末を起動させ、パスワードの入力やアプリの起動を行いました。今後、学年や発達段階に応じて順次使用していく予定にしています。

 
 

 

カテゴリー: 2学年, その他, 学校から |

学習参観

今年度最初の学習参観を行いました。検温、手指消毒、換気の徹底に加え、参観時間の限定や人数の制限等の感染予防策を講じての実施でした。
どの学級でも、子供たちが積極的に手を挙げて発表している姿が見られました。
 
 
 
保護者の皆様には急な変更等に対し、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
また、PTA総会が書面決議となるため、会員の皆様には、役員の方々が作成したポスターで、年間行事や各委員会の活動を紹介しました。
 

カテゴリー: その他, 学校から |

「ホタルイカボンボン」

今日の給食は、「滑川の旬を味わう日」メニューでした。
おかずには、今が旬のホタルイカを揚げた「ホタルイカボンボン」が出ました。
調理場の調理員さんたちが、子供たちが食べやすいように、ホタルイカの目とくちばしを一匹ずつ取り除き、カレー粉で香ばしく味付けしてくださっています。
菜花あえ、竜宮汁とともにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

カテゴリー: その他, 学校から |

令和3年度入学式

令和3年度入学式が、4月7日(火)に行われました。58名のかわいい1年生は、担任の先生に名前を呼ばれると「はい」と大きな声で元気よく返事をしていました。
感染症対策のため、2年生~5年生は各教室で体育館の様子を映像で見ながらお祝いしました。
 
 

校長先生とは、3つの約束をしました。
一つ目、「はい」という返事に加えて「おはようございます、さようなら」の元気な挨拶をすること。
二つ目、「一緒にあそぼう」「ごめんね」とたくさんの優しさを声に出して、新しい友達となかよくなること。
三つ目、事故やけが、病気にならない安全で健康な生活をすること。
今日から、369名の「東部っ子」の学校生活のスタートです。

入学式後には、浜加積地区交通安全協会と早月加積地区交通安全協会の方から防犯ブザーの贈呈がありました。どうもありがとうございました。

カテゴリー: 学校から |

令和3年度


令和3年度の始業式、入学式の準備を進めています。元気で素敵な「東部っ子」に会えることを、職員一同楽しみにしています。
4月6日(火) 離任式、着任式、1学期始業式
4月7日(水) 入学式

カテゴリー: 学校から |