カテゴリー別アーカイブ: 学校から

卒業を祝う会

2月22日(水)に、卒業を祝う会を行いました。

「楽しい思い出をありがとう 東部小を忘れないでね集会」と題し、5年生のおむすび計画委員会を中心に1月から準備を進めてきました。当日も5年生が立派に司会進行を務め、心温まる集会になりました。

1年生は「6年生へプレゼント」、2年生は「6年生ビンゴ」、3年生は「合奏」、4年生は「対決 6年生と4年生のお祝いバトル」、5年生は「クイズ」のこれまでの感謝の気持ちを込めたメッセージや贈り物がありました。6年生からはお礼として「3月9日」の合奏がありました。1~5年生は6年生の演奏に聴き入っていました。心に響くすばらしい合奏でした。最後は卒業を間近に控え、別れの淋しさも感じる集会でした。

6年生のみなさん、これまで東部小学校を引っ張ってくれてありがとうございました。

カテゴリー: 学校から |

学習参観

2月16日(木)学習参観を行いました。足元の悪い中、そして平日の開催にも関わらず多くの保護者の方々に参観いただきました。

今年度の学習参観は、今回で最後になります。コロナ禍の学習参観では、実施形態や地区を分けて参観いただくなど、保護者の皆様には何かとご迷惑をおかけいたしました。皆様のご理解とご協力をいただき開催することができました。感謝申し上げます。

学習参観に続き、学年・学級懇談会、「何でも話そう親のつどい」【親学び講座】を行いました。
学年・学級懇談会では、1年間の取組や成長、次年度に向けて学年担当から話をしました。
「何でも話そう親のつどい」では、各学年のテーマのもと学級委員の方々に司会・進行を務めていただき、日頃の悩みや思い、情報交換をしました。中には、大変盛り上がっている学年もありました。
短い時間でしたが、ありがとうございました。

今後も、本校の教育活動にご理解とご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: その他, 学校から |

運動会

9月17日に秋季大運動会がありました。

いい天気に恵まれ、児童のやる気に満ち溢れた顔が多く見られました。

どの学年も、暑い中練習を一生懸命がんばり、本番では練習した力を十分に発揮することができました。

運動会を通して学んだことを、これからの学校生活に生かし、よりいっそう充実した日々を過ごしてほしいと思います。

カテゴリー: 伝統行事, 学校から |

2学期始業式

9月1日(木)

2学期始業式を行いました。感染予防対策を講じて、久しぶりに全校児童
が体育館に集合して行いました。
児童の表情から、「よし、がんばるぞ!」という意気込みを感じました。
2学期にはたくさんの行事があります。児童のみなさん、楽しみですね。
がんばりましょう。

カテゴリー: 学校から |

本日の下校時刻について

今後の風雪や積雪の状況を考えて、本日の下校時刻を予定より早め、一斉下校とします。また、低学年児童への配慮も考え、方面別にまとまって下校させます。詳しくは、教育情報・安全メールをご確認ください。
車で迎えにいらっしゃる場合には、体育館山側の大駐車場を利用していただき、児童玄関前まで迎えに来ていただくようお願いします。なお、多くの児童が通行しますので交通安全に十分ご留意ください。

カテゴリー: お知らせ, その他, 学校から |