カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

学校安全メールは届いていますか

本校の学校安全メールの加入率は100%となっています。

機種変更されたり、メールアドレスを変更されたりした場合届きません。
また、何らかの事情で届かないことがあるかもしれません。

そんなときは、上部の固定タグにある「学校・安全メール」を開いていただけば、
連絡方法や解決方法が分かります。

どうぞ、ご利用ください。

カテゴリー: お知らせ, 学校から |

明日の集団登校について

現在、滑川市には、暴風雪警報、大雪、雷、波浪、着雪の各注意報が出ています。低気圧の影響で、明日にかけても暴風雪への警戒が必要です。
本日に引き続き、明日の集団登校の際にも安全についてご配慮願います。

カテゴリー: お知らせ, 学校から |

2月の行事予定を更新しました。

2月の行事予定が確定しましたので、更新しました。

また、3月の行事予定もおおむね入れました。
確定次第、更新いたします。

カテゴリー: お知らせ, その他, 学校から |

学校便り 11月30日号 UPしました。

学校便り 最新号(11月30日号)をUPしました。

どうぞご覧下さい。

カテゴリー: お知らせ, 学校から |

学校保健委員会

3限に全校児童と保護者を対象に学校保健委員会が開かれました。

テーマは「生活習慣を見直そう」です。

健康くらし委員会はノーメディアデーの劇「東部っ子の1日」を発表しました。
ゲームなどのしすぎは、姿勢、視力、すいみん、食欲、排便によくないことを発表しました。
hoken1  hoken2

次に、指導講師に教育記念館館長 伏黒 昇 先生をお招きし、「早起きって、そんなにいいの?」という演題でお話ししていただきました。
hoken6 hoken4

「眠」という漢字の問いかけから、
9時に寝ると、始めに成長ホルモンがど~んと出る。寝ないと…。
次に1時頃を過ぎると、記憶の整頓が行われる。睡眠時間が少ないと…。
そして、朝の光をあびると幸せホルモンが出て、1日を元気に過ごすことができる。早起きしないと…。

など、大きな図表や絵、道具を駆使して分かりやすくお話しされました。
hoken3  hoken5

低学年の児童も「成長ホルモン」「せいとん」「しあわせホルモン」の3つをしっかり覚えて、今日から実践しようと意気込んでいます。

学校では、来週の月曜日まで 寝た時刻、起きた時刻、朝ご飯、うんち、心の5つをチェックするカードを配布し、よりよい生活習慣のさらなる定着を目指しています。ご協力お願いします。

カテゴリー: お知らせ, 学校から |