カテゴリー別アーカイブ: すみれ・あおぞら・ひまわり

樽の達人

 「うわぁ、もうちょっと」「やったぁ、できた」

わかば級では、樽を使ったリズム打ちを楽しんでいます。四分音符や八分音符、四分休符、八分休符を組み合わせて「おまつりリズム」を作りました。

 ただ今「おまつりリズムパートⅡ」に挑戦中。「樽の達人」を目指して、日々練習に励んでいます。

カテゴリー: すみれ・あおぞら・ひまわり, 学年のページ |

大きないもが掘れたよ

 「先生、まだ出てきます」「でっかーい」「ねぇねぇ手伝って」

大きなサツマイモがごろごろと出てきて、みんな大興奮。最後に数えると、52個!(ねずみにかじられていたものを除いて)

 「ぼくたちのおいも、大きいね」「(マルチで葉がやけないように)苗の下に草をしいたからね」「毎日お水あげたもんね」

世話した手ごたえに満足していた子どもたちでした。

カテゴリー: すみれ・あおぞら・ひまわり, 学年のページ |

なかよし学習(魚津水族館)

 なかよし学習で滑川市の調理場と、魚津水族館に行ってきました。

調理場では栄養士さんのお話の中でクイズに答えたり、ガラス越しに調理の様子を見学したりしました。

クイズ1「何人で給食を作っているでしょう」

クイズ2「給食で一番多く使われる野菜は何でしょう」

クイズ3「包丁は何本ある」

 

魚津水族館では、リニューアルしてから初めて訪れた子どもも多く、お互いに声を掛け合いながら楽しそうに見学していました。

カテゴリー: すみれ・あおぞら・ひまわり, 学年のページ |

キアゲハがやってきた

 「東部小学校にアゲハチョウは来るけど、キアゲハは来ないねぇ」

理科の学習で、キアゲハは人参の葉に卵を産むと知り、「東部小学校にキアゲハを呼ぼう」と、畑に人参の種をまきました。葉が出てからもなかなかやってこず、どうしたらキアゲハは卵を産みに来るのか考えていました。10月になり、ついに人参の葉に幼虫を発見し大喜び。教室で飼育・観察しています。アゲハチョウのさなぎと並べてみて、さなぎの模様の違いも観察しました。 

カテゴリー: すみれ・あおぞら・ひまわり, 学年のページ |

紙芝居(すみれ級)

  生活単元学習で「ぼくたちの紙芝居を作ろう」の学習をしました。1年生のみんなに喜んでもらおうと、「アンパンマンとももたろう」という話を張り切って作りました。読み聞かせの時間に、1年生に聞いてもらいました。「おもしろかったよ」という感想をもらって、どの児童も満足げでした。

カテゴリー: すみれ・あおぞら・ひまわり, 学年のページ |