4年生が1限目にプール学習を行いました。「水に慣れる」「水に顔をつけてバタ足をする」「足をつきながら25m泳ぐ」「クロールで25m泳ぐ」のコースに分かれ、先生の指導・支援のもと練習しました。自分の力を高めようと一生懸命に取り組んでいました。

4年生が1限目にプール学習を行いました。「水に慣れる」「水に顔をつけてバタ足をする」「足をつきながら25m泳ぐ」「クロールで25m泳ぐ」のコースに分かれ、先生の指導・支援のもと練習しました。自分の力を高めようと一生懸命に取り組んでいました。

プール設備の老朽化により、東部っ子が楽しみにしているプール学習が延期となっていましたが、教職員、児童、市教委の皆さんで一生懸命にプール清掃等を行ったおかげで、本日からプール学習を実施することができました。2限目には、2年生が水に慣れるために壁伝いに歩いたり、壁をもってバタ足の練習をしたりしました。3限目には、1年生が小学校ではじめてのプール学習を行いました。先生の話をよく聞いて、安全にプール学習を行いましょう。

1年生が2限目に外で砂遊びをしていました。山を作ったり、穴を掘ったり、ペットボトルを使って水をためたりしていました。「一緒にやろうよ」「○〇を作ってみようよ」と友達に声をかけて、仲良く砂遊びをすることができました。
