5月21日(日)PTA資源回収がありました。
地域の皆さんやPTAの協力で、とてもたくさんの資源が集まりました。
お手伝いをしてくれた東部っ子もたくさんいました。
資源回収で得られた資金は、児童の教育活動のために有意義に使わせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
5月21日(日)PTA資源回収がありました。
地域の皆さんやPTAの協力で、とてもたくさんの資源が集まりました。
お手伝いをしてくれた東部っ子もたくさんいました。
資源回収で得られた資金は、児童の教育活動のために有意義に使わせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
4年生~6年生によるクラブ活動がありました。スポーツや作品づくり等の様々な活動に取り組んでいる子供たちからは、たくさんの笑顔が見られ、充実した時間を過ごしていました。
5月10日(水)の2、3限目に科学の時間としてホタルイカの解剖を行いました。市教育センターから2名の先生に来ていただき、ホタルイカの体のつくりや仕組みについて教えていただきました。子供たちも真剣に観察・実習に取り組んでいました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
4月25日(火)に、交通安全教室がありました。
正しく安全な自転車の運転の仕方について、警察署の方から話をしていただいたき、3・4年生はグラウンドで、5・6年生は公道で実地練習を行いました。
訓練では、自転車のペダルへのかけ方や安全確認の仕方を確認する大切さを感じていました。
教えていただいたことをこれからも忘れず、安全に自転車に乗ってほしいです。
4月22日(土)に、学習参観とPTA・振興会総会・学年学級懇談会を行いました。
1年1組 国語「うたにあわせてあいうえお」
1年2組 国語「うたにあわせてあいうえお」
2年1組 国語「図書館たんけん」
2年2組 国語「ともだちをさがそう」
3年1組 算数「九九を見なおそう」
3年2組 国語「国語辞典を使おう」
4年1組 社会「わたしたちの県」
4年2組 国語「漢字の組み立て」
5年1組 理科「ふりこのきまり」
5年2組 国語「漢字のなりたち」
6年1組 社会「税金と選挙について」
6年2組 国語「漢字の形と音・意味」
すみれ級 国語「ことばあつめをしよう」
あおぞら級 自立「なかよくなろう」
ひまわり級 国語「漢字と音と訓」
わかば級 自立「おもちゃをつくろう」
学習参観の後、たくさんの方にPTA・振興会総会、学年・学級懇談会に参加いただきました。
ありがとうございました。