カテゴリー別アーカイブ: その他

追分踏切の安全を願う会(10/20)

通学路点検で要対策箇所となっている追分踏切の前後区間に、路肩のカラー舗装と転落防止柵が設置され、子供たちの登下校の際の安全性が格段に向上することとなりました。多くの来賓や地域の方が集まった会合で、地域住民を代表して本校の6年生が感謝の気持ちを述べました。お家の方と一緒に参加してくれた東部っ子もいました。

 

カテゴリー: その他 |

要請訪問研修(10/17)

午後からは、東西教育事務所から指導主事の先生方に来校していただき、2年2組は「お手紙」、4年1組は「ごんぎつね」、5年2組は「たずねびと」の国語の教材文を使って授業研究を行いました。子供たちは、ワークシートに自分の考えを書いたり、みんなの前で根拠をもとに説明したりするなど、一生懸命に取り組んでいました。授業後の部会別協議では、指導主事の先生方を交えて活発な議論がなされ、今後の授業改善に生かせる有意義な話合いとなりました。

 

カテゴリー: その他 |

校外学習(3年生)

3年生が校外学習でエールに行きました。エールにある大阪屋では普段見られないバックヤードを見せていただきました。また、200円以内で自分で選んだものを買い物しました。たくさんのことを経験ができてよい一日でしたね。

カテゴリー: その他 |

授業の様子(10/9)

さわやかな秋風が吹く中、東部っ子は真剣に各教科の課題に取り組んでいます。

カテゴリー: その他 |

第72回滑川市小中学校科学展覧会及び第57回滑川市小学校創意工夫展覧会 表彰式

10月1日(水)に市小中科学展と市小学校創意工夫展の表彰式が市生涯学習センター大会議室で行われました。本校からは、代表として市小中科学展で金賞を受賞した3名の児童が出席し、上田教育長から賞状を受け取りました。

カテゴリー: その他 |