6限目に6年生が最後のお楽しみ会を行いました。1、2組合同のグループでケーキを作り、美味しくいただきました。
2月22日の3・4限目に卒業を祝う会として「6年生の未来に虹をかける集会」を行いました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心となって計画を立て、各学年で準備を進めてきました。1~5年生が分担して作った飾りつけや招待状、プレゼントや出し物には6年生への感謝の気持ちが込められていて、6年生も大変喜んでいました。最後には、6年生から在校生に「遥か」の合唱が送られました。笑顔あり、涙ありの思い出に残る素敵な集会となりました。
2月17日(土)学習参観がありました。
1-1:国語「言葉を見つけよう」1-2:算数「どちらがひろい」
2年:国語「カンジーはかせの大はつめい」
3-1:社会「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」 3-2:算数「三角形を調べよう」
4年:国語「調べて話そう、生活調査隊」
5年生:総合「卒業を祝う会を成功させよう」
6年:社会「日本と関わりの深い国々」
その後、親学び講座「なんでも話そう保護者のつどい」を行いました。
参加された皆様にとって、気楽に悩み事を話したりアドバイスしたりとよい交流の場となったようです。