10月18日(水)、19日(木)は「滑川あいさつの日」で、滑川市全体で挨拶運動が行われました。本校にも、地域の方や市役所職員、手話サークルの方が来られ、子供たちと一緒に挨拶運動を行いました。手話による挨拶を教えてもらってさっそくやってみる東部っ子もいました。温かい挨拶をありがとうございました。
10月18日(水)、19日(木)は「滑川あいさつの日」で、滑川市全体で挨拶運動が行われました。本校にも、地域の方や市役所職員、手話サークルの方が来られ、子供たちと一緒に挨拶運動を行いました。手話による挨拶を教えてもらってさっそくやってみる東部っ子もいました。温かい挨拶をありがとうございました。
5年生が呉羽青少年自然の家に1泊2日の宿泊学習に出かけました。学年のめあてである集団行動を学び、友達との信頼関係を深め、豊かな自然の中で楽しく活動し、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。
(池遊びと昼食の様子)
(ウォークラリーとザリガニ釣りの様子)
(月光ハイクの様子)
10月5日、劇団「あとむ」さんにワークショップを開いていただきました。新聞紙を丸めて作った棒を使って「仲間の動きを感じ、次の仲間に動きを伝える」「仲間と協力し創造する」という活動をしました。この活動を通して子供たちは仲間との絆を深めることができました。活動中に自然と溢れる子供たちの笑顔がとても印象的でした。