家庭科で「ゆでる調理」を学習しました。今回は、小松菜とジャガイモをゆでました。2回目の調理実習ということもあり、どの班も協力して準備や後片付けを行っていました。自分たちで調理したものはとてもおいしかったようで、どの子も「柔らかくなっておいしい!」と満足げな様子でした。
家庭科で「ゆでる調理」を学習しました。今回は、小松菜とジャガイモをゆでました。2回目の調理実習ということもあり、どの班も協力して準備や後片付けを行っていました。自分たちで調理したものはとてもおいしかったようで、どの子も「柔らかくなっておいしい!」と満足げな様子でした。
2限目に、1年生のプール学習を行いました。1年生にとってはじめてのプール学習で、6年生が補助についてくれました。足で水をジャブジャブしたり、6年生と一緒にプールの中を歩いたりして楽しみました。
晴天の中、プール清掃を行いました。水分補給や休憩をとりながら、プールの底や壁、周辺の草取りなどをみんなで行いました。大変きれいになり、これからのプールでの学習が楽しみですね。
来週見学させていただくスマート農業の事前学習を行いました。手元のスマートフォンでドローンを操作できることを聞き、子供たちは興味津々でした。来週の見学がとても楽しみですね。
来週末の校内相撲大会に向けて、各学年で練習や個人戦の予選を行っています。あいさつをしっかりすることや相手への感謝の気持ちを忘れないことをみんなで心がけていきましょう。