カテゴリー別アーカイブ: その他

年長さんを招待したよ

~なかよしいっぱい集会~ (1年生)

11月20日、校区の幼稚園、保育園、保育所の年長さんを招待して、交流集会を開きました。
一緒にゲームをしたり、おもちゃを作ったりしました。学校では末っ子の1年生ですが、この日は、優しく頼もしいお兄さん、お姉さんになって、張り切って活動しました。自分たちで考え、準備した初めての集会。年長さんに喜んでもらい、仲良しの輪が広がって大満足の子供たちでした。
nabe          mujin
<なかよしタイム>
「なべなべそこぬけ、そこがぬけたらかえりましょ~」   「新聞から出ないように。くっついて!」
「みんな、ここからぬけてね」~なべなべそこぬけ~  「ぎゅっ!」    ~無人島ゲーム~

medaru   odori
<あきをたのしもう>                                                          <おどろうタイム>
落ち葉や、どんぐりで、きれいに飾りを付                    たのしく踊った“ようかい体操第一”
けたよ。  ~メダル、けん玉作り~                              寒い体育館が熱気に包まれました。

カテゴリー: 1学年, その他, 学年のページ |

手洗い講座を受講して  (11.21)

中部食品衛生協会の皆さんによる「手洗い出前講座」を受講しました。 はじめにDVDを視聴して手の洗い方を学びました。その後、実際に手を洗ってみて、どれくらい汚れが残ってしまっているのかを観察しました。何回も手を洗い、楽しみながら汚れの落ち具合を確かめていく中で、日頃の手の洗い方を見直すことができました。

IMG_0266 P1180815

受講後のお子さんの感想を紹介します。

「わたしは、指先と手首がすごく汚れていました。いつもより気を付けていたはずなのに、こんなによごれが残っていてびっくりしました。これからは、できるだけよごれが落ちるように気を付けたいと思いました」

この時間の設定のために、たくさんの準備を整えて下さった中部食品衛生協会の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

カテゴリー: その他 |

視覚障害体験

19日、市社会福祉協議会の方の協力を得て、視覚障害体験を行いました。 reP1010821

目隠しをして、友達に誘導してもらいながら、椅子に座ったり、点字ブロックの上を歩いたりしました。

reP1010820

器具を使って、自分の名前を点字で打ちました。

カテゴリー: 4学年, その他 |

6年生としてがんばった運動会

運動会では、6年生はリーダーとして特に応援合戦に力を入れて取り組みました。
応援歌、エール、振り付け等、自分たちですべて考えて、練習に励みました。
6年生の子供たちは下学年への指導も行いました。
最初はうまく進めることができないところもありましたが、徐々に統率していき、
最後には団全体をまとめることができました。
応援合戦では、どの子も力を出し切りました。
閉会式後の解団式では、一人一人が満足そうな表情で話していたことが印象的でした。
運動会を通して、子供たちは多くのことを学び、大きく成長できました。

 

s2-ouen4 s2-ouen2
s2-ouen3 s2-ouen1

 

カテゴリー: 6学年, その他 |

平成26年度秋季大運動会開催のお知らせ

9月13日(土)本日の秋季大運動会は、予定通りに開催いたします。

カテゴリー: その他 |